2010年1月23日土曜日

ChromeOS ZEROをUSBメモリにインストールする。

本家サイトのトップページ
参考ページ

本家サイトのUSB Imageの1,2,3のどれかからファイルをダウンロード。

そのファイルを解凍。

インストールはubuntuであれば
$ sudo apt-get install usb-imagewriter
$ imagewriter
でGUIで簡単に作成できる。

コマンドでは
$ sudo dd if=ChromeOS-Zero.img of=/dev/sdb bs=4M
でできるらしい。してないからわからないけど。

使ってみての感想
  • Inspiron mini9では有線LANは認識したが無線LANは認識しなかった
  • 起動は20秒くらい
  • オフラインでのログインはユーザー名:facepunch, password: facepunch
  • Ctrl + Alt + Tでターミナルを起動できる
  • ターミナルの使用感はubuntuにかなり近い。コマンドやディレクトリ構造などなど
  • CRUDもターミナルからなら可能。ただしviの使い方分からないと厳しい。
  • シャットダウンは $ shutdown -h nowでできる
  • 日本語化は窓の杜を参考にすると簡単にできる
  • 場所は忘れたが、chromeos-installというファイルを不用意に実行するとsdaにchrome os zeroがインストールされてえらいことになる。
  • flash playerは入っているが、youtubeはなぜか見れなかった。

2010年1月22日金曜日

ubuntuでwmapの動画を見る

参考ページ

流れは
  1. mplayerのインストール
  2. サイトからall-20061022.tar.bz2をダウンロード
  3. 解凍
  4. 出来たフォルダをcodecsにリネーム
  5. それを/usr/libに移動
  6. sudo ln -s /usr/lib/codecs /usr/lib/win32 とコマンド打ってリンクを貼る

大体こんな感じで動くようになるかな?
#!/bin/bash

apt-get install gnome-mplayer

wget http://www.mplayerhq.hu/MPlayer/releases/codecs/all-20071007.tar.bz2 -P ~/Downloads

tar xvjf ~/Downloads/all-20071007.tar.bz2 -C ~/Downloads

mv ~/Downloads/all-20071007 ~/Downloads/codecs

mv ~/Downloads/codecs /usr/lib

ln -s /usr/lib/codecs /usr/lib/win32

2010年1月13日水曜日

UbuntuをPPPOE接続からルータでの接続に移行する

インターネットに接続できなくなった。

インターネットで調べてみてもルータは大体ほっといても認識するということなので色々調べてみた。

参考ページ

これによるとインターネット接続に関する情報は/etc/network/interfacesにあるらしい。ホームフォルダにbackupフォルダを作成しそこにinterfacesを移動する。
$ mkdir backup
$ sudo mv /etc/network/interfaces backup/
再起動。

インターネットにつながるようになった。

深くは分からないが、PPPOEの設定がルータでの接続を邪魔していたのかもしれない。